要旨(アブストラクト)英訳サービス
論文要旨を論理的に理解し、英語で表現する
それが優れた英訳につながります。
以下の内容に対応しています:
・研究者の論文の要旨およびタイトルの英訳
・院生の修士論文、博士論文の要旨およびタイトルの英訳
よくご依頼いただく分野(直近の実績):
看護、教育、民族、福祉、外国語など
 
その他:
単語数の制限などもご対応いたします。
 
要旨翻訳の優位性1「内容理解を大切にする」
当社は、日本語でも英語でも、原稿(文章)ととても大切にしています。
そのため、はじめにお客様からお預かりする要旨(アブストラクト)を読み込み、内容を深く理解することから始めます。
論理的矛盾がないか、誤字がないか、文章が未成熟ではないかなどを精査し、もし不明点があれば、先にお客様にご質問させていただきます。
それで初めて翻訳過程に入らせていただく、という流れです。
要旨翻訳の優位性2「高い翻訳原稿を実現する作成フロー」
1,日本人翻訳者が内容を読み込み、論理的に理解します。
  ↓
2,日本人翻訳者とネイティブ翻訳者が要旨の内容を共有します。
  ↓
3,必要であれば、お客様から論文を資料としてお預かりします。
  ↓
4,作成はネイティブ翻訳者が行ない、日本人翻訳者が精査します。
  ↓
5,必要があれば、ネイティブ翻訳者が加筆修正を行います。
※ネイティブ翻訳者はアメリカ英語で、母国語が英語の者のみが担当します。
※ネイティブチェックももちろん入ります。(もともとネイティブが作成します)
 
内容理解に努め、言葉を大切にするタイナーズの要旨(アブストラクト)の英訳サービス。
お気兼ねなくお問い合わせください。

要旨翻訳のご利用料金
14円(税込み)/原文(日本語)1文字あたり
| 
文字数(単位:文字) | 
500 | 
600 | 
700 | 
800 | 
900 | 
1,000 | 
| 
金額(単位:円) | 
7,000 | 
8,400 | 
9,800 | 
11,200 | 
12,600 | 
14,000 | 
| 
文字数(単位:文字) | 
1,100 | 
1,200 | 
1,300 | 
1,400 | 
1,500 | 
1,600 | 
| 
金額(単位:円) | 
15,400 | 
16,800 | 
18,200 | 
19,600 | 
21,000 | 
22,400 | 
| 
文字数(単位:文字) | 
1,700 | 
1,800 | 
1,900 | 
2,000 | 
2,100 | 
2,200 | 
| 
金額(単位:円) | 
23,800 | 
25,200 | 
26,600 | 
28,000 | 
29,400 | 
30,800 | 
| 
文字数(単位:文字) | 
2,300 | 
2,400 | 
2,500 |  |  |  | 
| 
金額(単位:円) | 
32,200 | 
33,600 | 
35,000 |  |  |  | 
・税込み表示。
・要旨は500文字前後のはずです。
・お支払いいただく料金は上記の金額のみで、その他の追加料金はありません。
 

 
無料見積もり送信のメリット:
○ご希望納期が長期である場合、料金表よりも安価になる場合があります。
○内容によって、料金表よりも安価になる場合があります。
○お急ぎの場合にも対応いたします。
○見積もりは無料で、下記から送信するだけです。
○送信完了後、24時間以内(日祝除く)にお返事いたします。







 
