シンナーのSDSに記載されている成分について

 
シンナーは、塗料や接着剤を薄めたり溶かしたりするために使用される溶剤の混合物であり、主に有機溶剤が含まれています。シンナーのSDSの「組成、成分情報」に掲載される可能性がある成分は以下の通りです。
 
トルエン (Toluene)
キシレン (Xylene)
アセトン (Acetone)
エタノール (Ethanol)
イソプロパノール (Isopropanol)
エチルアセテート (Ethyl Acetate)
メチルエチルケトン(MEK、2-ブタノン)(Methyl Ethyl Ketone)
ナフサ (Naphtha)
メチレンクロリド (Methylene Chloride)
グリコールエーテル類(例:エチレングリコールモノブチルエーテル)(Glycol Ethers)
 
 
これらの成分は、各シンナー製品の具体的な組成や濃度によって異なります。

 
SDSの英訳サービスはこちら
https://www.tiners-p.com/msds.html
 

カテゴリー: SDS(安全データシート) |

塗料用シンナーのSDSは長い

SDS(安全データシート)は、その製品や原料の種類によってボリュームが大きく異なります。

短いものであればA4用紙で5ページのものもあれば、10ページを超えるもの、長いものでは20ページ近くになるものがあります。

長いもので顕著なのは、塗料用シンナーやラッカーシンナーなどの、シンナーのSDSです。

 
化学物質の複雑な組成

塗料用シンナーは、さまざまな有機化合物から構成されています。
これらの化合物には、揮発性有機化合物 (VOC)、溶剤、化学反応促進剤、抗酸化剤、可塑剤、発泡剤、消泡剤などが含まれ、その特性や危険性を詳しく説明する必要があるためです。
トルエンやキシエン、アルコール類など、「組成、成分情報」「物理的・化学的性質」のセクションのボリュームが大きくなっているのが特徴です。

 
様々な健康への影響

塗料用シンナーの使用によって、健康への影響が生じる可能性があります。
例えば、揮発性有機化合物は、目や呼吸器系への刺激、めまい、頭痛、吐き気、神経障害などの影響があります。また、化学反応促進剤には皮膚への刺激やアレルギー反応を引き起こす可能性があるため、これらの化学物質について詳しく説明する必要があります。

 
使用法に関する注意事項

これはシンナーに限ったことではありませんが、塗料用シンナーの使用には、使用法に関する注意事項があります。例えば、換気の確保や保護具の着用が必要であること、引火性があるため火気に注意する必要があること、使用前に良くかき混ぜる必要があることなどが挙げられます。

これらの理由から、塗料用シンナーのSDS(安全データシート)には、その化学物質の性質、危険性、取扱い方法などについて、詳しく記載されていますため、他のSDSと比べてかなり長くなっています。

 
 

SDSの英訳はこちら
https://www.tiners-p.com/msds.html

 

カテゴリー: SDS(安全データシート) | タグ: ,

車検証の英訳。英語版の必要性

 
 
車検証は公文書

車検証。

車に乗る方でしたら、たいてい、その存在はご存じだと思います。

自動車の車両情報や車検の実施状況などを記載した公文書です。所有者が自動車を所有するとき、または自動車を売却するときに必要な書類の一つです。

日本の自動車検査制度に基づいて発行されます。所有者は、定期的に自動車の車検を受ける必要があり、車検証にはその実施状況が記載されます。車検が期限切れになると、自動車を運転することはできなくなりますので、所有者は期限内に車検を実施する必要があります。

そう、公文書なんですね。

公文書であるため、戸籍謄本と同じように、その英語版が自身を証明するものになり得ます。

 
海外に渡航する際、ビザ取得のために車検証の英語版が必要?

海外に渡航する際、ビザ取得のために車検証の英語版が必要となる理由は、一般的にはありません。

ただし、自動車を使用することがビザ申請に影響する場合もあります。例えば、一部の国では自動車運転免許証や自動車保険証の提出が必要な場合があります。また、自動車がビザ申請の対象となる場合には、車両所有者や車両の詳細についての情報を提供する必要があるかもしれません。ただし、これらの場合には車検証の英語版が必要となることはめったにありません。

実際のところ、自身のことを証明する書類なら戸籍謄本で事足りますので、何らかの特段の事情がある場合にのみ、車検証の英訳が必要になる、という稀なものだと思います。

 
当社の事例ですと、

夫が外国人で日本で暮らしており、夫の母国に渡航する際、手続きの書類の一つとして車検証の英語版が必要ということでした。
夫が日本で運送業を営んでいるため、その関係で必要になったか、あるいは話の流れで「車検証でいいよ!」と言われたのか、そのあたりは定かではありませんでした。

一般に海外渡航やビザ申請に必要な書類や手続きは、目的国や滞在期間、渡航者の国籍や職業等によって異なるため、事前に十分な情報収集や準備を行うことが重要ですが、いずれにしても、車検証の英訳が必要になるのはレアケースと言って良いと思います。

 
 
車検証の英訳をご希望の方は、お電話または下記のフォームからご連絡ください。

 
無料見積もりフォーム
https://www.tiners-p.com/mitumori.html
 ※フォームのあるページが開きます。

 

カテゴリー: 業務について | タグ:

英訳された開業届がビザ手続きに必要

 
 
開業届はこんな書類

開業届とは、法人または個人事業主が新規に事業を始めた場合に、税務署に提出する書類のことです。

一般には個人事業主の開業届を指すことが多いですね。正式名称は、個人事業の開業・廃業等届出書と言います。
税務署に対して事業の開始を届け出ることで、これで晴れて事業を行う者となります。(所得税などの税金の申告・納税義務が発生します)

 
英訳した開業届をビザ取得の手続きに

この開業届ですが英訳したものをビザの取得の手続きに用いる場合があります。

たとえば配偶者が外国人で、日本で個人事業主として仕事をしているケースなどです。

書かれている情報を見る限りでは、戸籍謄本や住民票で事足りるような気がしますが、国によっては開業届を必要書類とするところもあるようです。

 
どうしてでしょうね?
遠く日本の地でしっかり仕事をやっているということを明らかにしたいんでしょうかね。それなら個人事業主でなくてお勤めの方なら在職証明書の英訳が必要になるのかなと思ってみたり。

開業届の英語版の必要性が明確にならない、このあたりは「ビザ取得あるある」ですので、よくあることとしまして、いずれにしても、渡航予定の国が必要と言っていますので、準備しておいて間違いないでしょう。

なお、当社にご依頼いただくお客様の事例では、開業届だけではなく、戸籍謄本や住民票など、他の書類を英訳したものと合わせて、開業届の英訳も提出する場合が多いです。たしかに開業届が戸籍謄本や住民票の代わりにはなりませんしね。

 
 
開業届の英訳に対応しています

お電話いただきますか、下記のフォームよりご連絡ください。
温かにご対応させていただきます。

 
無料見積もりフォーム
https://www.tiners-p.com/mitumori.html
 ※フォームのページが開きます。

 

カテゴリー: 業務について | タグ:

アフリカからのお取引のメール。それを翻訳

 
先日、当社のお客様のところに、アフリカの企業からメールが。

ん? んん?

 
怪しいね、とっても怪しいね。

 
ざっくりと内容を申し上げれば、

そのアフリカの会社は、人道支援団体の入札案件(除菌剤1000リットル)について、除菌剤を日本企業(当社のお客様)から仕入れるつもりで(その作戦で)、当社のお客様に連絡をしてきました。

が、先方からのメールと入札の資料には不自然なことがあまりに多く、もっとも怪しかったのは、入札をするための書類に3000ドルを要することでした。

 
・この人道支援団体はイギリスにあるのに、なぜか書類の購入費をドルで払うのか。
・なぜイギリスの入札をアフリカの人間が見て、日本に発注しようとするのか。
・なぜイギリスの人道支援団体の入札書類の責任者が、アフリカ在住のアフリカ人なのか。
・1000リットルのさほど大量ではない抗菌液を購入するのに、わざわざ入札にする意味が分からない。たとえば日本で1リットルのボトルが1000本であれば、ホームセンター、アマゾンや楽天などであっさり買える。イギリスは日本と同じく先進国である。
・そもそも入札に多額な費用などかからない。
・百歩譲ってこの入札が本当に存在していたとしても、当社のお客様が入札することに話が進んでいる。当社のお客様はサプライヤーであるため入札当事者になること自体、意味不明に感じる。百歩譲って入札当事者になる場合でも、それなら当社のお客様が直接入札すればいいわけで、アフリカは関係がない。
・なぜ日本語のみの当社のお客様のウェブに、わざわざ、アフリカの人間がアクセスしてくるのか。除菌剤という希少性が低い製品を探すのに、わざわざ日本にこだわる理由がない。

 
彼らが欲しいのは3000ドルで、それを振り込ませてドロンするのが作戦ではないかと。

 
そんなこんなで、お客様にはストップをかけ、無事に本件は終わりました。

 
 
当社では、怪しい連絡が来た場合、ビビッとアンテナにひっかかりますよ。
 

取引先とのメールのやりとりは、月ぎめサービスがお得です。

月極の翻訳サービス
https://www.tiners-p.com/iemail.html

 

カテゴリー: 業務について | タグ: ,

予防接種証明書(ワクチンパスポート)翻訳 タイへの渡航

 
お客様からのご質問:

11月末から12月初旬にかけて、観光目的でタイへ渡航致します。
空港で提示などが求められる予定の英文「新型コロナウィルス感染症 予防接種証明書」を大阪府吹田市から入手はしたのですが、これが今回有効なモノかが分からず(吹田市からのモノは英語日本語両方記載済)、タイ渡航の際に有効となる英文への翻訳済のワクチン接種証明書を発行するのに費用と日数をお教え頂けますでしょうか?
これまで、御社にそのようなお問い合わせがあれば、市町村発行の証明書はタイ渡航時に有効か無効であった等の情報もお教えいただけますでしょうか?

手元にある吹田市からの証明書は下記吹田市HPの下部にある「ワクチンパスポート見本」と全く同じ書式でございます。
https://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-kenkoiryo/hokencjigyo/
_107101/_110844.html

(知り合いで2021年10月にカナダへ留学の際、同じような市町村発行の同様式のものでは不可となり、別途英文へ翻訳の証明書が必要になったと聞いたため)
お忙しい中恐れ入りますがよろしくお願い致します。

 
 

当社の回答としましては、

新型コロナウィルス感染症の予防接種証明書、いわゆるワクチンパスポートは、厚生労働省指定のものを各地方自治体が発行する形になっております。そのため、どの地方自治体で取得されても、同じものです。
 
接種証明書の様式 – 厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_certificate.html
 
お客様ご承知のように、この書類は日英併記となっておりますので、海外でもそのままお使いいただけます。

 
また、このワクチンパスポートが使える国は限られていますが、タイでは使える国に該当します。
 
海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書が使用可能な国・地域一覧
(2021年11月9日現在)
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/certificationlist.html
 
そのため、今回のお客様のケースでも、特段の問題なくお手元のものをお使いいただけるはずです。

 
気になるのはカナダの事例です。

カナダもまた、ワクチンパスポートを使える国として、厚生労働省が発表していますので、本来であれば問題はないはずです。

ただ、このあたりの判断は、入国先の当局がどう判断するかによります。今回であれば、「日英併記の書類であっても、翻訳して翻訳証明を付けなければならない」という判断だったのでしょう。

 
「はずです」としか言えないのは、どのような書類であるべきかを決めるのは、入国先の当局だからです。

 
「どうしてすでに英語で書かれている書類を英訳して、翻訳証明が必要なんだろう?」
 
と健康な感覚では思ってしまいます。当社もそう思いますが、行きたい国の機関がそう言うのでしようがありません。笑

 
同じように、タイでも当局の指示に従うのが賢明です。

 
こちらも参考になります。ご覧ください。

新型コロナワクチン接種記録書 英語

新型コロナワクチン接種記録書 英語


 
 

その他、ご質問がございましたら、いつでもご連絡ください。
お電話・メール、どちらも歓迎です。
 
 

カテゴリー: 海外の証明書 | タグ:

spreadsheetを和訳すると

 
ご好評いただいています、日本語にするとシリーズ。
 
 
今回は、

spreadsheetを和訳すると

です。

 
エクセル

に代表される表計算ソフトやそのシートのことです。

Spreadは広がる。拡散するという意味で、Sheetは文字通りのシート。

 
不思議なもので、「この請求書をエクセルで一覧にする」というと、ちょっとモチャっとした感じですが、「この請求書をspreadsheetで一覧にする」というと、カッコよく聞こえますね。

 
そういえば、エクセルって最近その使い勝手の良さを見直されているんです。

というのも、業務効率化が叫ばれて久しいビジネス周りですが、RPAやAIが台頭している中で、

「それ、エクセルでよくない?」

という、エクセルが本来持っている能力が再評価されつつあります。

と言いますか、エクセルが本来持っている関数やマクロなど、超便利な能力をビジネスシーンで使いこなせる人が少なかったんだと思います。そこに、エクセルなんかよりもさらに難しくてよく分からない、かつ、とても高額なRPAの話なんかが出てきたものですから、

「それ、エクセルで十分じゃない?」

という空気が醸成されてきているようです。

 
かく言う当社でも、エクセルの関数やマクロを使ったファイル・シートの作成サービスを行っています。

エクセル マクロ 作成代行
https://www.tokyo-typing.com/provectus/

自動計算の見積書 請求書
https://www.tokyo-typing.com/provectus/quotation/

 
正直、RPAを導入すると、月に5万・8万の費用が掛かるのに対し、エクセルってもうすでにPCに入っていますしね。

無策で流行のクルマに乗る前に、使い勝手の良い軽トラに乗ったほうが、荷物を運びやすいのではないかと思います。

 

カテゴリー: この英語を日本語で言うと。。。 | タグ:

新型コロナワクチン接種記録書 英語

もうずいぶんコロナな毎日ですが、それでも、昨年(2020年)と比べて、渡航もしやすくなってきています。

 
ワクチンパスポート(新型コロナウイルス感染症予防接種証明書)によって、コロナ周りの手続きが緩和されていますし、このワクチンパスポートは、もしかしたら、レストランに行く際やイベントに参加する際などの、文字通りのパスツールとして使うものになるのかもしれません。

 
さて、このワクチンパスポートは、日本語と英語が併記されていますので、翻訳不要です。そのまま使えます。
と言っても、使える国と使えない国がありますので、詳しくは厚生労働省と外務省のページをご覧ください。

 
海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書について – 厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_certificate.html
海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書が使用可能な国・地域一覧 – 外務省
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/certificationlist.html

 
さて、ワクチンパスポートとは別に、新型コロナワクチン接種記録書というものがあります。こちらは、日本語でのみ書かれていますので、渡航の際には英語に翻訳したものが必要になります。

 
【日本語版サンプル】

⇓ ⇓ ⇓

【英訳版サンプル】

 
当社では、新型コロナワクチン接種記録書の翻訳に対応しています。
渡航のご準備をされていらっしゃる方は、いつでもご連絡ください。

 
英語の翻訳サービスはこちら
https://www.tiners-p.com/english.html

カテゴリー: 海外の証明書 | タグ: ,

Fanを日本語で言うと

 
間が空きすぎてて、当社も若干忘れ気味な企画

この英語を日本語で言うと。。。

 
今回は、

Fan

です。

 
簡単なようで何気に迷ってしまうFan。

FunはChoo Choo TRAINのほうで、

 
そっちの「楽しい」のほうではなく、Fan、真ん中がaのFanです。

 
正解は、

扇風機とか、うちわとか、回してあおって風を起こす意味を持っています。

当社では、レンタル事業を保有しており、取扱製品の中に扇風機があります。そのURLもfanです。

扇風機のレンタル(業務用です)
https://www.roumu-p.com/fan/ ←ほら

 
尖ったところだと野球で三振を意味する(らしいです。辞書に載ってる)

面白いところだと、野球ファンとかサッカーファンとかの「ファン」の意味も持っています。
これって由来はなんでしょうね。なんとなく大きな風を巻き起こす存在だからですかね。

カテゴリー: この英語を日本語で言うと。。。 | タグ:

婚姻要件具備証明書の翻訳と申述書


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
婚姻要件具備証明書のことで少しお伝えします。
 
日本にはこの証明書は存在し、市役所や法務局などで発行してもらえますが、

婚姻要件具備証明書の交付請求について-大阪法務局
http://houmukyoku.moj.go.jp/osaka/koninsyoumei.html

 
問題なのは反対のパターン、つまり、結婚相手が外国人でその人が来日し、日本の法律の下で結婚することになったときです。婚姻要件具備証明書がない国もあり、たとえばナイジェリアでは独身証明書や出生証明書はありますが婚姻要件具備証明書はありません。

 
「え!?じゃあどうするの?」

とナイジェリア人パートナーとの結婚を控えている方は思うのですが、代替手段があります。

 
それが

申述書

というもので、この書類は簡単に言えば「ホントだったら婚姻要件具備証明書を出したいけどパートナーの国では発行されていないので、他の書類を提出します。それで婚姻届けを受理してください」という書類で、結婚するお二方が記名します。

これで婚姻要件具備証明書がなくても大丈夫です。

申述書は婚姻届けを提出する先の市役所や区役所でひな形が(たいてい)ありますので、事情をお話すればすぐにいただけます。

 
 
当社では、婚姻要件具備証明書の翻訳はもちろんのこと、独身証明書・出生証明書・戸籍謄本・住民票など、書類一式の翻訳に対応しています。

また、翻訳証明もお付けします。

 
お気兼ねなくご連絡ください。

 
翻訳のタイナーズトップページ
https://www.tiners-p.com/

カテゴリー: 海外の証明書 | タグ: , , , ,