新型コロナワクチン接種記録書 英語

もうずいぶんコロナな毎日ですが、それでも、昨年(2020年)と比べて、渡航もしやすくなってきています。

 
ワクチンパスポート(新型コロナウイルス感染症予防接種証明書)によって、コロナ周りの手続きが緩和されていますし、このワクチンパスポートは、もしかしたら、レストランに行く際やイベントに参加する際などの、文字通りのパスツールとして使うものになるのかもしれません。

 
さて、このワクチンパスポートは、日本語と英語が併記されていますので、翻訳不要です。そのまま使えます。
と言っても、使える国と使えない国がありますので、詳しくは厚生労働省と外務省のページをご覧ください。

 
海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書について – 厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_certificate.html
海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書が使用可能な国・地域一覧 – 外務省
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/certificationlist.html

 
さて、ワクチンパスポートとは別に、新型コロナワクチン接種記録書というものがあります。こちらは、日本語でのみ書かれていますので、渡航の際には英語に翻訳したものが必要になります。

 
【日本語版サンプル】

⇓ ⇓ ⇓

【英訳版サンプル】

 
当社では、新型コロナワクチン接種記録書の翻訳に対応しています。
渡航のご準備をされていらっしゃる方は、いつでもご連絡ください。

 
英語の翻訳サービスはこちら
https://www.tiners-p.com/english.html

カテゴリー: 海外の証明書 | タグ: ,

Fanを日本語で言うと

 
間が空きすぎてて、当社も若干忘れ気味な企画

この英語を日本語で言うと。。。

 
今回は、

Fan

です。

 
簡単なようで何気に迷ってしまうFan。

FunはChoo Choo TRAINのほうで、

 
そっちの「楽しい」のほうではなく、Fan、真ん中がaのFanです。

 
正解は、

扇風機とか、うちわとか、回してあおって風を起こす意味を持っています。

当社では、レンタル事業を保有しており、取扱製品の中に扇風機があります。そのURLもfanです。

扇風機のレンタル(業務用です)
https://www.roumu-p.com/fan/ ←ほら

 
尖ったところだと野球で三振を意味する(らしいです。辞書に載ってる)

面白いところだと、野球ファンとかサッカーファンとかの「ファン」の意味も持っています。
これって由来はなんでしょうね。なんとなく大きな風を巻き起こす存在だからですかね。

カテゴリー: この英語を日本語で言うと。。。 | タグ:

婚姻要件具備証明書の翻訳と申述書


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
婚姻要件具備証明書のことで少しお伝えします。
 
日本にはこの証明書は存在し、市役所や法務局などで発行してもらえますが、

婚姻要件具備証明書の交付請求について-大阪法務局
http://houmukyoku.moj.go.jp/osaka/koninsyoumei.html

 
問題なのは反対のパターン、つまり、結婚相手が外国人でその人が来日し、日本の法律の下で結婚することになったときです。婚姻要件具備証明書がない国もあり、たとえばナイジェリアでは独身証明書や出生証明書はありますが婚姻要件具備証明書はありません。

 
「え!?じゃあどうするの?」

とナイジェリア人パートナーとの結婚を控えている方は思うのですが、代替手段があります。

 
それが

申述書

というもので、この書類は簡単に言えば「ホントだったら婚姻要件具備証明書を出したいけどパートナーの国では発行されていないので、他の書類を提出します。それで婚姻届けを受理してください」という書類で、結婚するお二方が記名します。

これで婚姻要件具備証明書がなくても大丈夫です。

申述書は婚姻届けを提出する先の市役所や区役所でひな形が(たいてい)ありますので、事情をお話すればすぐにいただけます。

 
 
当社では、婚姻要件具備証明書の翻訳はもちろんのこと、独身証明書・出生証明書・戸籍謄本・住民票など、書類一式の翻訳に対応しています。

また、翻訳証明もお付けします。

 
お気兼ねなくご連絡ください。

 
翻訳のタイナーズトップページ
https://www.tiners-p.com/

カテゴリー: 海外の証明書 | タグ: , , , ,

広島在住の外国人からの扇風機のご依頼

閑話休題。

今回は少し異なる角度から英語のことをご案内いたします。

 
弊社は、翻訳事業のほかレンタル事業を持っています。だいぶ異なる業務です、はい。

業務用の扇風機のレンタルを行なっているのですが、先日、広島にお住いの英語圏の方から扇風機のご要望をいただきました。

厳密には日本に来られてまださほど時間が経っておらず、日本語を話しにくそうにしていらっしゃいましたので、英語でご要望を伺いしました。

 
聞くと、奥様とお二人で英語教室を営んでおり、くだんの新型コロナウィルスのことがあるため、換気対策として扇風機を用いたいということでした。

教室のスペースを考えると、1台で十分でしたので、ご説明を申し上げ、お使いいただく運びとなりました。

 
レンタル事業のほうで英語を使うことを想定していませんでしたが、意外なところで翻訳とレンタルがコラボした瞬間でした。

 
業務用の扇風機レンタル

業務用 扇風機のレンタル

扇風機レンタル 広島・岡山への送料

業務用扇風機 レンタル 広島、岡山への送料

 
余談ですが、扇風機を英語で言うとfanです。

そのうち fun fan(楽しい扇風機)という製品が出るかなと思っていますが、まだ出てません。肩から掛けるちっちゃな可愛い扇風機にネーミングすると女性に人気が出るような気がしています。

カテゴリー: 日常のこと | タグ:

戸籍謄本 英訳の公証 翻訳者登録と公的な書類・手続き?

 
最近、戸籍謄本の英訳版の公証に関連して、複数の方から同じご質問をいただきました。

当社の回答と合わせて、メモ書きしておきます。

 
このページと近いお話は「戸籍謄本の英訳を大使館に提出するときのハテナ」でも触れていますので、合わせてご一読ください。理解が深まります。

 
 
1、戸籍謄本の英訳は、翻訳者登録をしている翻訳会社・翻訳者個人に頼まないといけないと、大使館のページに書いていました。
どうしたらいいでしょうか?

 
国によっては、「戸籍謄本は、公的な資格を持つ翻訳者が翻訳すること」という文言が入っており、お客様の焦りの要因になります。

 
「翻訳の公的な資格」とは、要は翻訳の国家資格のことなのですが、日本には翻訳の国家資格制度がありません。そのため、大使館が言う「戸籍謄本は、公的な資格を持つ翻訳者が翻訳すること」には当てはまらないんです。

間違えやすいのは、「公的な資格と書いてあるので、じゃあ英語のできる行政書士さんや弁護士さんに翻訳してもらおう」という考えに至りやすいのですが、各国の大使館が言っている「翻訳の公的な資格」とは、文字通り「翻訳の国家資格を有する者」であって、翻訳と関係がない、行政書士や弁護士が当てはまりません。

 
また、日本には大小複数の翻訳の業界団体(一般社団法人など)がありますが、これは文字通り民間の団体で、「公的な資格」ではありません。お金を払えば誰でも入れる業界団体というだけです。

 
 
つまり、日本は、大使館が指定することは当てはまりません、ということなんです。

 
翻訳を国家資格としている国で、翻訳業界で最もなじみがあるのは、オーストラリアのNAATI(ational Accreditation Authority For Translators and Interpreters )と呼ばれる、オーストラリアの翻訳認定の国家機関です。

 
NAATI ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/NAATI

 
NAATIの資格を有していれば、お客様やお客様のお子様が留学する国の大使館が言う「戸籍謄本は、公的な資格を持つ翻訳者が翻訳すること」を満たすことができますが、これはオーストラリアの資格であって、じゃあ、日本にこの資格を持っている人がどれだけいるのか、ということと、お客様がどうやって見つけるのかという難しさがあり、実際問題、見つけるのは不可能に近いです。

 
 
2、本当に、戸籍謄本は公的な資格を持つ翻訳者が翻訳する必要があるのでしょうか?

 
こればかりは、大使館に聞いていただかないと分からない節がありますが、当社の経験で申し上げますと、わざわざ海外の国家資格を有している翻訳者を探さなくても良いと思います。

現に、当社が翻訳し、翻訳証明をお付けして、お客様がそれを用いて手続きをしたところ、あっさり通っています。むしろ、通らなかったというご連絡をいただいたことがありません。

なお、数年前、日本に住んでいた当社のスタッフがカナダに半永住するために、配偶者ビザを取るとき、(もちろん)当社の翻訳・翻訳証明を使って、あっさり入国できました。

 
これは予想ですが、大使館が言う「戸籍謄本は、公的な資格を持つ翻訳者が翻訳すること」は、実は、そんなに厳密ではなく、第三者が翻訳をし、それを証明していれば良い、第三者と言っても翻訳のシロウトがやるわけにはいかないので、要は翻訳会社が翻訳をすれば良いという簡単な話ではないかなと感じます。

 
 
ご参考いただけましたら幸いです。

 
 
戸籍謄本の英訳サービス(翻訳証明付き)はこちら
https://www.tiners-p.com/family-register.html
 

カテゴリー: 戸籍謄本・履歴事項全部証明書・全部事項全部証明書 | タグ:

学会の日程と開催場所(コロナ影響)の調査

 
先日、よくご依頼をいただく会社様から珍しいご依頼が。

 
「海外の、複数の学会の日程と開催場所を調査してほしい」

 
というものでした。

 
新型コロナウィルスの影響で、来年の開催が流動的になっているせいか、どうも日程が見えてこないのだそうです。

どうなんでしょうね、延期もありうるかもしれません。

 
学会を遠隔でやるのは、たぶん、、、難しいような気がしますね。出席者がめちゃくちゃ多いですからね。

ひとところに集まって、意見交換などができるのも学会の大きな魅力ですし。

 
 
欧米とアジアで十件ほど。

なんのウルトラCもありませんが、メールと電話で直接学会の事務局に連絡をして聞きます。

もちろん言語は英語です。

 
 
翻訳以外の、「取引先に連絡してほしい」「調べてほしい」にも対応しています。
お気兼ねなくご連絡ください。

お問い合わせ
 
 
 

カテゴリー: 業務について | タグ:

アメリカ 婚姻証明書の和訳

アメリカの結婚証明書を和訳します。

当社では、アメリカの各州が発行した婚姻証明書を、頻繁に和訳しています。

 
ご本人様からご依頼をいただく場合と、司法書士事務所様からご依頼をいただく場合とがあります。

司法書士事務所様からのご依頼のほうが少し多いかもしれません。

 
 
アメリカの婚姻証明書と言っても、もちろん、州によって書式が分かれており形式や文言も少しずつ異なります。

ですが、結婚を証明するための情報という観点では似通っていて、たいていどの州も

夫の情報、妻の情報、二人の宣誓、結婚した日や証人の署名など

が書かれています。

 
 
最近ご依頼をいただいた事例ですと、カリフォルニア州のモントレー郡が発行した婚姻証明書があります。

 
 
モントレー郡のウェブページ:

Obtaining A Certified Confidential Marriage Certificate
https://www.co.monterey.ca.us/government/departments-a-h/assessor/clerk/marriage-licenses-test-page/obtaining-a-certified-confidential-marriage-certificate

 
 
あまり日本ではなじみのない土地ですが、石川県七尾市の姉妹都市として有名で、北陸の方は良くご存じかもしれません。

 
当社はモントレーにはなじみがありませんが、カリフォルニ州には少し関係がありまして、当社の翻訳担当者がサンフランシスコに住んでいるということと、オレンジ郡にはお客様からのご依頼で知り合った方(アメリカ人)がいらっしゃいます。

オレンジ郡と聞くとなんだか超田舎のような名前ですが、いえいえ、実はけっこう人口が多く、ディズニーランドとMLBのエンジェルス(大谷投手がいるところ)の本拠地がある土地です。

 
 
余談になりましたが、当社では、アメリカのどの州の婚姻証明書の和訳のご対応が可能です。

お気兼ねなくご連絡ください。

 
 
ご連絡は、お電話または無料見積もりフォームからお願いいたします。

 

結婚証明書の和訳のお問い合わせ

 
 
 
 
無料見積もりフォームはこちら
https://www.tiners-p.com/mitumori.html
 

カテゴリー: 海外の証明書 | タグ:

不思議なSDSの英訳

不思議なSDSを翻訳しました。

 

日常的にSDSの英訳をしていますと、珍しいSDSと接する機会があります。

先日は、体に塗るもの(化粧品)のSDSの翻訳のご依頼をいただいて、見てみたところ、

どうにも不思議に思う箇所がありました。

 

化粧品なのですのが、どうも工業製品のような、家電のSDSのような内容があったんです。

 
たとえば、「危険有害性の要約」のところに、「防爆性を有した電気機器を使用すること」という文言があります。

この「防爆性を有した電気機器を使用すること」という文言は、珍しいものではなく、当社でよく英訳する表現です。

でもなぜか、化粧品のSDSにこの文言が登場しているんです。

 
またたとえば、「漏出時の措置」のところに、「作業には必ず保護具を使用する」という文言があります。

この表現も特に珍しいものではなく、当社でよく英訳する表現です。

がしかし、これは化粧品のSDSです。化粧品が漏出したら手袋をつけて、マスクをして、ゴーグルをして、こわごわ回収するというのも、何やらおかしな話です。

 
そのほかにも、「取り扱う場所には身体洗浄の設備を設置する」や「皮膚に付着した場合は~」、「静電気を放電させる」などなど、けっこうたくさんありました。

 
念のため、お客様にご報告させていただき、お客様もこのSDSを作ったメーカー様に問い合わせをされるとのことでした。

 
当社としては、たぶん、メーカーさんがこのSDSを作るとき、何か別の製品(化学物質)のものを参考にしたため、不思議な状態になったのではないかと推測しています。

仮にそうだとすると、通関するのかどうかが気になるところですね。

 
 
こういった、日本語SDSの違和感のある箇所についても、当社の翻訳段階でしっかり理解し、気になるところがあればお客様にご報告させていただきます。

 
SDS(安全データシート)の翻訳サービスのページはこちら
https://www.tiners-p.com/msds.html

カテゴリー: SDS(安全データシート) | タグ: , ,

卒業証明書の英訳(日本の学校発行)と日本語訳(海外の学校発行)

 
留学シーズンになりますと、よくご依頼をいただくのが卒業証明書です。
(高校生の場合は親御さんからご依頼をいただきます)

 
卒業証明書は教育機関によって若干異なっていますが、ほとんどが同じ形式です。

 
たとえば、高校のものであれば、たいてい、

号数、タイトル(卒業証明書)、学生の氏名と生年月日、卒業を証明する文言、学科名、卒業証明書の発行日、学校名、校長名

が書かれています。

あとは学校名・校長名の横に学校印が押されています。

 
 
専門学校や大学になってきますと、ここに学部の名前や取得単位数、学士の表記なども加わります。

 
 
翻訳例を下記ページに準備しています。ご依頼を検討されている方はご覧ください。

卒業証明書の英訳
https://www.tiners-p.com/graduate-certificate.html

 
 
今年は、コロナの影響を大いに受けていますので、皆様、留学の手続きの進捗はいかがでしょうかね。

なにせ渡航自体が難しいですもんね。気を揉みます。

仮に今年の留学が流れて来年になったとしても、そのぶん、この1年はエネルギーを貯めることができますしね。

 
いずれにしても、お客様が予定されている留学、その期間中、そして帰国以降、いいことがたくさん訪れますように。
(一歩踏み出した人にはいいことがきっと起きます!)

 
卒業証明書の英訳
https://www.tiners-p.com/graduate-certificate.html

カテゴリー: 未分類 | タグ: , , , , ,

SDS翻訳のツイッター始めました。

酷暑(最高気温37度 汗)の中のご連絡です。

SDS(安全データシート)の翻訳に関するツイッターをはじめました。

 

 
頻繁に投稿してSNS内のコミュニケーションを活発にするぞー、というものではなく、SNSの本来的な使い方ではありませんが、SDSに関する情報提供をしていきたいなあと思っています。

ぶっちゃけ、内容の密度はこのブログでお伝えする内容のほうが濃いですが、ツイッターのほうが速射感がありますので、公開は速いです。

 
SDS、SNS、ややこしいですね(笑)

よろしければご覧ください。

 
SDSの翻訳サービスはこちらです。

カテゴリー: SDS(安全データシート) | タグ: ,